2011-03-27 今日のつぶやき
- 「東北地方太平洋沖地震 動物救援活動 http://www.jpc.or.jp/saigai/」ジャパンケネルクラブJKC http://www.jkc.or.jp/ でも支援できます。愛犬家としてできることをしたいです。 #
- 東日本大震災 避難生活の支えは愛犬 車中泊続ける66歳
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000003-maip-soci
犬だってかけがえのない家族ですよね。三郷市愛犬クラブでも災害時の対応を考えていきたいです。 #
Powered by Twitter Tools
2011年03月27日 | コメント&トラックバック(2) | トラックバックURL |
カテゴリ: Twitter
トニートニー・チョッパーな元気をくれるミニチュアダックス
地震が来るちょっと前から、逃げ回るバートン。
犬は人より先に地震を察知するものなのでしょうか。
最近では雷などは怖がらなくなってきたけれど、地震は怖くてしょうがないようです。
人より地面に近いうえ、何が起こっているかわからないでしょうから、怖いのは
当然ですね。
被災地の犬たちは、どのような生活をしているのでしょう・・・・・
私たちにできることを探して、実行していきたいですね。
バートンの顔を見ていると、本当にたくさんの勇気や元気をもらえます。
どんな時も犬は大切な家族なんです。
タグ
2011年03月27日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: バートンの日常
2011-03-19 今日のつぶやき
- 埼玉県三郷市の我が家の近所は、外から眺める限り、地震による大きな被害は確認できません。バートンのハウスに家具の飛散の危険性があったので、配置を変えたり対策完了。余震のたびに怖がっていたけど、今はコタツに頭を突っ込んでお休み中。 http://twitpic.com/48pwir #
- 埼玉県の輪番停電グループ分け。http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf #
- スーパービバホーム三郷店。防災関連商品はもちろん、乾電池売り切れ。トイレットペーパーやティッシュペーパーを買いまくる人々。帰りがけに数件ドラッグストアに寄ったが状況は同じ。ガソリンスタンドはどこも行列。 #
- 計画停電第5グループ(埼玉県三郷市)は、17時~の停電は実施なし。 #
- やっと営業しているガソリンスタンド発見。どこも閉店ですごいね。 #
Powered by Twitter Tools
2011年03月19日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: Twitter
やっと営業しているガ…
やっと営業しているガソリンスタンド発見。どこも閉店ですごいね。
2011年03月16日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: Twitter
計画停電第5グループ
計画停電第5グループ(埼玉県三郷市)は、17時~の停電は実施なし。
2011年03月14日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: Twitter