フードを食べない犬をケージで待ち構えるっ!
相変わらず、フードを食べずに格闘中。
もう、フードを出しても近寄りもしません。
業を煮やして・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
私がケージの中に入りましたっ!
さぁーこいっ!
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
遊びと勘違いして興奮して飛びついてきますが、食べません。
この戦法もダメか~~~
タグ
2009年06月12日 コメント&トラックバック(4) | トラックバックURL |
おはようございま〜す。
( ̄∇ ̄|||) ガ—ン!
gunsouさんがケージに入ってるし・・・
それにしてもバートン君・・
うちも昨日初めてフードを変える決心をしました。
こちらの日記を読んで、
「フードは生産中止になることもある」
と知ったので、色々考えて選ぶ事にしました。
迷いに迷った結果、Boschというメーカーに。
ダックスはドイツの犬なので、ドイツのメーカのフードにしました。
今食べているフードはひなの情報収集の中では
犬にとって「まずい(美味しくない)」という書き込みが多かったので(笑)
今の所boschはうちの ▽・w・▽には好評です。
うちはとにかくまだ身体が小さくて生後100日ほどで体重が2kgないんです。
とにかく食べてもらわねば!
お互い格闘は続きそうですねえ・・・
ぶわは!!
gunsouさん…。
こんだけしてくれるなんて、バートン君もペット冥利につきますね!
ケージが家のと同じですね☆
それで思ったのですが、うちはご飯をケージの中であげてません。
犬はトイレの傍で寝る事はあれど、ご飯を食べる所とトイレは離れてる方がいいって聞いたからです。
勿論トイレの傍でご飯食べれるワンちゃんもいっぱいいるだろうけど…。
繊細なタイプならトイレの傍で食べない子もいるみたいです。
そこんとこ、どうでしょう??
>ひなさん
もう、入るしかなかったです・・・・
しかし、おいしくないと評判のフードってあるんですね!(笑)
しつけなくてはいけないし、大きくなってもらわなければいけないし、
そのバランスが難しいですね~~~
>モモさん
そうそう、ケージの中に戻りたくない雰囲気は感じていたのですが、
「フードはケージの中で」というルールにしばられていたんですよねぇ~
ただですね~バートンは、トイレに顔を突っ込んで寝るのが得意なんですよぉ~~~
繊細なわけはないんですよね(爆)
ん~~~、ペットシートをあまり変えないのも問題なのかなぁ~でも顔は突っ込んで気にしてないみたいだし~~~(こりゃ、堂々巡りですね・・・)
でも言われるとそんな気がしてきますし、試してみますねっ!