初めてのトリミング in スーパービバホーム
主な理由。
■いくら肛門をしぼっても出てこない。(肛門担当は奥さん)
■この前、爪切りを失敗して出血した。(犯人は私です)
■我々が気づいていない何かを発見できるかも?(かなりアバウト)
こんなところです。
シャンプーやちょっとした毛のカットは家でもできるのですが、上記の理由で
スーパービバホーム三郷店に予約を入れて、朝一で行って来ました。
意外とおとなしいバートン。
どちらかというと、預けた後ガラスの外から眺めているこっちが、ドキドキ。
一生懸命こっちに何かを訴えかけているバートン。
ちょっと心配なようで寂しいような・・・
思わず私が涙目になっていたのはナイショ・・・・・・(どんだけ甘いんだ自分)
そして、ふと横を見ると。
まるでガソリンスタンドですな。
セルフウォッシュなんてあるんですね。
そして、1時間ちょいで終了!
終わると「トリミングレポート」なるものをいただきました。
中を見ると・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・
どぉーーーんと、バートンの写真が!
こんなサービスもあるんですねぇ~
そして、頭の上に何か赤いものがありますが・・・・・
そうです、赤いリボンですっ!
これもサービスのうちらしく、開始時に「どうしますか?」と聞かれて
タダということで、「赤いリボンで!」と色指定までして、お願いしたものです。
(注:バートンは男の子です)
まぁ、面白半分でお願いしたのですが、かなり笑えましたっ!!(爆)
しかしですねぇ~~~もっとよく見ると・・・・・・
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
何やら線が入っている??
どうやら、ひげカット(オプション300円)をしているときに、バートンが暴れたので
間違えてカットしてしまったとか。
まぁ、怪我をしたわけじゃないし、また生えてくるので許してあげました。
怪我していたら、許さないけど、これくらいで値切ったりしても後味悪いしね。
まぁ、それ以外は「さすが、トリマーさんっ!!」ってくらいすごいですね~。
肉球廻りおっけー!
お尻廻りさっぱり!!
いやぁ~~~ん、ちんちん廻り、すっぽんぽん!!
これは、「どうしますか?」って聞かれたのですが、いつもおしっこで
テカテカしていたのでお願いしてみました。
これで、ちょっとは生臭さがなくなるかも??
当然ながら帰ってきたら、疲れてダウンです。
しかし、気になることが・・・・・・・
今回のバートンのトリミング代金は、3,800円くらい。
(シャンプー、肛門絞り、爪きり、足・お腹・お尻廻りカット、ひげカット)
そして、私の美容室でのカット代、1,980円。
俺のほうが安いじゃん。
これでいいのか自分・・・・・・
——————————————————————————
生後 0年 8ヶ月 1日目
(244日目)
体重:5.4kg
先週より600g減っています。
確かに全然食べなかったしなぁ。
さすがに、これではまずいので、明日より「秘密兵器」を投入予定です!
タグ
2009年06月17日 コメント&トラックバック(5) | トラックバックURL |
カテゴリ: お風呂・お手入れ・シャンプー・トリミング バートンの日常
【こんばんわ】(*´∀`)ノシ
おぉぉぉぉ~~バートン君かわゆす(´∀`*) 体がブラックの子って、赤が映えますよね♪ ウチも勝負服ゎ赤!デスw
ウチも今日家シャンしたところだったりします☆ ここ1年くらい美容室もリボンもお預け中ですTwT
確かに家では黄門腺しぼってもでないですよね>< ただ、8㌔のダックスを飼ってたころゎ家シャンでも絞れたので、小さい子はでにくいのかもですね☆
バートン君のリボンを見てウチも猛烈に美容室に連れて行きたくなりました(*´σー`)
こんにちわ〜
(*^.^*)エヘッ
バートン君、かわぃぃぃい〜〜♪
赤いリボンお似合いですね。
っても・・やっぱ、男の子、顔立ちが凛々しいですよ。
同じブラクリだけど、ぷりんとは違う可愛さと男らしくさがかっこいいですね。
肛門腺絞り、難しいそうですねえ・・
一応、病院にワクチンに行った時、医師にどうやってするのかきいてみました。
うちはまだ3ヶ月ちょっとだし、子犬なので当分はしなくていいとのこと。
あとはどうしてもトリミングに行く時に頼む事になるのかなあ・・。
ワクチン全部終了したら一度行ってみなくちゃ。
>にょんさん
そうですね~ブラックには、赤がぴったりですねっ!
肛門腺は、たまりやすい子とたまりにくい子がいるみたいですね。
たまっていないのかと思っていたんですが、普通にたまっていたようです・・・・
行って良かったかも。
>ひなさん
どことなく、おネエMANSに通ずる雰囲気がなきにしもあらずですが・・・
やっぱり、男の子にリボンってどこか違和感があるものですね。(笑)
肛門絞りのコツは、「下から押し上げて出すっ!」だそうです。
まだ、出せたことがないけど・・・
[…] 今回は、前回ひげカットに失敗しているために普通のシャンプーコース(爪切り、 […]
[…] 何故2009年以来ひげを切っていないのかって理由は、こちらの記事を。 […]