捨てられた犬 放置のその後は保健所へ・・・・
先日、うちのすぐ近くに大きな黒い犬(たぶん、グレートデン)が鎖で道路
脇のフェンスにつながれていました。
ちょうど、夕方のバートンの散歩時のことです。
近所のダックス2頭飼いの奥さんが警察に連絡をしたそうで、お巡りさんが
どっかに連絡を取りながら待機しています。
私も含め、ご近所さんも見たことがない、この大きな犬。
鎖でつながれていることからも、どう考えても飼い主がこの場へ犬を捨てて
いったと思われます。
暑い中、ずーーーっと飼い主を待ちながらここに放置されていたのでしょう。
はぁはぁ言いながら、たまに寂しそうな泣き声をしています。
そして、本日聞いた話によると、その後飼い主が出てこなく、保健所で・・・・
何とも切ない話です。
当日の、あの寂しげな泣きが声が今でも耳に残っています。
今のご時勢、いろいろな理由で犬を飼えなくなってしまう人も多いようです。
しかし、これでいいのか?
あまりにも無責任すぎるでしょ。
少なくとも、理由はどうであれ、知らない場所にくくりつけて放置するなんて
解決方法はダメダメでしょ。
もっと、違う解決方法はあるはず。
こんなときこそ、「マイクロチップ」が法的に強制されていれば、効果を
発揮できるのだと思います。
マイクロチップの安全性の立証と、しくみ作りが必要ですね。
通報した奥さんは、今でも通報したことが正しかったか悩んでいるそうです。
しかし、それは止むを得ないことで、2次的に子供などに噛み付いたり、
病気の感染防止のためにも、正解だったと思います。
これも、誰かが通報しなければならなかったことですからね。
みんな見て見ぬふりをしていたら、もっと最悪の結果になっていた
可能性もありますし。
はぁ~~~~、何だかなぁ・・・・・・・
ちなみに、今日から導入したこれ。
ぺディグリーチャムの新しいやつ。
ビーフ&チーズ・野菜。
何だかうまそうですね。
しかし・・・・バートン、ご飯を食べれない犬もいるんだから、ちゃんと食べれる
ときにしっかり食べておくれ・・・・
そうとくとくと言い聞かせましたが、通じませんわな。
———————————————————————————
生後 0年 9ヶ月 0日目
(273日目)
体重 6.0kg
先週より少し減ったようです。
タグ
2009年07月16日 コメント&トラックバック(3) | トラックバックURL |
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
なんてひどぃ飼い主なんでしょ!! せめて飼えなくなったとしてもその対処も飼い主の責任だと思うんですが、他人になんとかさせるだなんて><。
通報した方も愛犬家さんとのことで、致し方ないとゎいえ辛いでしょうねTwT
グレートデンゎ生で見たことがないイヌだったんで、「見てみたいなぁ~」なんえ思いますが、こんな出会いゎいらないですっっ ゜*。(*´Д`)。*°
保健所で殺されちゃう前に飼い主が戻ってくるか里親さんがみつかることをお祈りいたします 。o゜(p´□`q)゜o 。
なんだかねえ・・・
悲しい話しです。
色んな事情があるのかもしれないですが、
鎖で繋いで置いて行くなんて可哀想すぎます。
これが同じ家族でも「ヒト」だったら置き去りにすることは許されません。
誰でも、引き取り手がなかったら最後は保健所で処分されるだろうと言うことは
分かって居るはずです。
自分が手を掛けなければ罪悪感が減ると思っているのでしょうかね?
腹立たしいです。
うち2匹もいて、来月手術でもしも私が死んじゃったら妹に頼んであるんです。
手術を終えてから子犬を迎えてもよかったんでしょうが・・
手術前だけど、どうしてもぷりんとティラミスが気に入ったので迎えたわけですから
万が一の時どうするかは考えておきました。
一人でも無責任な飼い主が減るように祈るしかないですよね。
ほんと、マイクロチップが義務づけられたら飼い主は責任逃れできないですからね。
早くそうなるといいですね。
>にょんさん
本当に飼い主の責任で、自分で解決しなくてはいけませんよねっ!
保健所や里親の制度なども、時代にあわせて進歩できるといいですよね~。
>ひなさん
大きな手術を迎えるということですが、心中お察しします。
人も犬も、大切な命には違いがないですからね。
その命と真剣に向き合って、頑張っていれば、きっと良い結果が待っていると常日頃信じています。