オス犬も座っておしっこをする
犬を飼うまでは、「オス犬はみんな片足をあげておしっこをするもの」
だと思っていました。
これは、間違えた先入観でした。
バートンは、9か月となった今でもこのように座ったままおしっこをします。
足を上げかけたことは、一度だけありましたが、それ以来見た事ありません。
部屋の中ではマーキングをしませんが、ドッグランなどに行くとちあちこちで
座っておしっこをしているので、外(散歩はトイレをしないので、ドッグランのみ)
ではマーキングをしている模様。
なので、一般的には足を上げてするようになる時期は過ぎているはず。
そもそも、以前バートンを迎えるにあたって、ブリーダーの太田さんから
オスも座っておしっこをすると聞いて驚いた記憶があります。
太田さんのところのワンズ(ブログでは、犬たちのことをこう呼んでいる
ようです・笑)は、みな足を上げずに座っておしっこをするそうです。
これもしつけ次第だとのことでした。
確かに足を上げてすると、飛び散りますし大変ですね。
ただですね、うちではバートンに教えたわけでもなければ、しつけたわけでは
ないんですよー。
なぜかわからないけど、ずーーっと座ったままで来ちゃっただけ。(笑)
不思議なものです。
この辺は、やっぱり持って生まれた性格なのでしょうかねぇ?
私が言うのも何ですがフードさえ食べてくれれば、本当に手のかからない
良い子なんですけどね・・・・・
まぁ、最近はそれも個性ということで広い心で受け止められるようになってきた
気がします。(たぶん・・・・)
タグ
2009年07月30日 コメント&トラックバック(6) | トラックバックURL |
カテゴリ: バートンの日常
我が家の2♂(虚勢済み)共に3歳は、1ワン腰を落としてします。もう1ワンは足あげて(^-^)
教えた訳でも無いのに、この差は何でしょう!?
腰落とすコは散歩でする事もメッタに無く、トイレシートがいいみたいです(笑)
バートンクンもこのまま足あげない事も有り得ますね
バートン君、上品な紳士犬なんですね〜
今ではヒトの♂も洋式トイレ座りションが多いそうですよ(爆)
飛び散って掃除が大変だからと・・ワイドショーでよく言ってます。
うちは♀2なので「足上げオシッコ」はよそさまの雄犬でしか見たことないですね〜
♂犬も飼ってみたかったのですが、たまたま♀同士になりました。
ただし、ウチの場合は、「二本足立ちションオシッコ問題」がありますのでねえ・・・
(-_-;)
大分なおりましたが、未だ時々立ちションしてますよ。
女の子なのに〜〜恥ずかし〜
(/o\) イヤン〜
>タルルさん
あら~やっぱり教えなくても、違いが出てくるんですねぇ~。
足を上げるくらい強気(?)な犬は、外でもおしっこができるのでしょうかね?
このまま、座ってしてくれたほうが私は助かりますけどね!
>ひなさん
えーーーと、恥ずかしながら私も家では座ってしています・・・・(汗)
まさに、掃除が大変だという理由で。(爆)
結婚後のルールでそうなりました!
ひなさんのところは、片足上げるどころか、立ちション問題でしたね。
女の子でそうなるなんて、飼うまでは予測すらしていなかったでしょうね!(笑)
謎ですねぇーーー。
>gunsouさん
我が家で座りションするのはボスなんです。
強い方が誇示しなくても大丈夫なのかと思ってました。
全然定かじゃないんですけどね(≧∇≦)
トイレシートからはみださないので、座りの方が有り難いです(^-^)
>タルルさん
なんとっ!?
逆なんですかー?
誇示しなくてもよい・・・・なんかかっこいいですね。(笑)
そう考えると、外であちこち足を上げてマーキングしているわんこも
必死なんだなぁ~って思えてきますねぇ。