フードを食べない問題後の次なる課題 散歩嫌いを克服
えぇーーーと、まだ完全にフードを食べない問題を克服したわけではありません。
とりあえず、一日の給餌量を少なめにして、継続的に食べてはおります。
様子見ってところです。
ただ、ここのところ徐々に表面化してきた問題。
それは・・・・・・「散歩大嫌い」です。
そもそも、散歩に出始めたころから、玄関前で踏ん張って動かなかったのですが
全然改善される様子がありません。
外を好きになってもらうために、毎日、大きな公園へ車で出かけていましたが
単純に「車でお出かけ大好き!」「芝生大好き!」という結果を生んだだけでした。
そして、「散歩は大嫌い」は、そのまま継続中。
警戒中のバートン。
こっそりこちらの様子をうかがっております。
どこに行くのだろう・・・・?
出かけたいけど、散歩は嫌。
何とも複雑な心境なのでしょう。
おやつを持って出ても、外に出たら絶対におやつを食べません。
エサに釣られやしねぇ・・・・
さてさて、またこつこつと対策を考えるかぁ~。
タグ
2009年08月17日 コメント&トラックバック(5) | トラックバックURL |
モノグサなアタシにしたらバートン君の散歩嫌い羨ましいですw
ウチゎ散歩に出て数分ゎご機嫌なんですが、少し経つと疲れるのかダッコをせがまれ、結局抱いて帰るはめになることが多々。。。(´Д`)ハァ…
ダックスゎもともと狩猟犬なので運動量は普通の小型犬より多めだと本にはありますが、どうなんでしょうね~(´・ω・`)
ストレスになるのなら、家の中で走り回るだけで十分なのかなぁ~と思っちゃいますね (´∀`*))
アスファルトの散歩だと手足のパットを傷めたりすることもあるらしいので、室内で十分運動量が確保されるなら、週末にドッグランや公園に行くだけってのゎ良くないのでしょうかねぇ?(>_<)
只今退院して、病院から戻りました〜
色々ご心配をおかけしました。
え!?
バートン君、散歩嫌いだったのですか???
それはびっくりです。
うちは、ぷりんが散歩嫌いというか・・
(やや・・もしやまたしてもブラック&クリームはそう言う傾向にあるってこと?)
散歩よりも広いところでゴロゴロしてお腹を出して撫でてもらう方が好きみたいです。
散歩に出かけても、マンションの1階のエントランスまでくると
ゴロゴロ寝そべってお腹を出して・・・
散歩はオットー担当ですが、毎日そうらしいです。
で、歩くのは嫌いだけど、クンクンするのが好きで外には出ます。
だから帰ってくるまで長い、長い・・・・。
帰り道、うちのマンションが見える所までくると早足になって、
エントランスに入ったらまたゴロゴロして撫でてもらおうと必死になってるようです。
ティラミスはそんなことなく普通の標準的な犬の散歩なんですが・・・。
多分ぷりんは散歩しなくても撫でてもらえればそれでいいみたい。
散歩好き〜〜とは言わないけど、普通に散歩してくれればね〜
またもや同じ悩みですねえ・・。
>にょんさん
ダックスは運動量が豊富だってよく聞きますよね。
運動不足&ストレス解消のために散歩に行くのでしょうが、逆にストレスを感じちゃっていたら意味ないですよねー。
本当、家の中で楽しく遊んでいるだけで運動不足にならなければいいのに・・・
ん~~~やっぱり、毎日のコンスタントな運動は必要な気がしますよねぇ。
>ひなさん
おぉーーーー!
お帰りなさいっ!!
2頭と久々にあって、どうだったのでしょうか?
うちの奥さんもお盆中は、ひなさん&2ワンのことが気になって、我が家でも話題に出ていました。(笑)
またまた、お互いに似たような悩みがあるのですね。(笑)
ぼちぼちと、体を慣らしながら頑張ってくださいね!
こんばんわ
お散歩好きじゃないて居るみたいですね
友達のダックス♂4歳お出掛け大好き結構どこにでも、車で〜なのに散歩は嫌いだそう
自転車の籠(チャイルドチェア付き)に乗って公園でなら喜んで駆け回るって
我が家は、外に出たいのにいざ散歩すると、20分位もすれば帰りたいと、1時間行って帰ってもいざ門の前て、前足力入ってまだ行く〜のが居ます
>タルルさん
似たようなワンコがいるんですねぇー。
まさに、うちのバートンと同じですね。(笑)
散歩に行きたいとか行きたくないとか、どんな気持ちでそうなるのか知りたいものです・・・・