効果音CD(乗り物・交通) 散歩嫌いに効果があるのか?
効果音のCDを購入しました!
散歩中、どうしても車が怖くてびくびくするバートン。
このCDを聞いて、慣れてくれれば、ちょっとは克服できるかなぁ~って淡い期待
を胸に・・・・・・
がぁーーーんっ!?
やっぱ、逃げたか。(笑)
奥さんの後ろに隠れちゃいましたよ。
この後もしばらく流しておいたけど、びびっていましたね~。
むむぅ~これを続けて効果があるのか、それともストレスだけため込むことに
なっちゃうのか。
色々悩んでこいつを試したんですが、「かわいそう」という奥さんのコメントで
中断となりました。
「じゃぁ、何か方法考えろっ!」って言い合いになりましたけどね。(笑)
いろいろ考えるのだって大変なんだぜ?
参ったねこりゃ。
タグ
2009年09月18日 コメント&トラックバック(4) | トラックバックURL |
効果音CD交通編なんてあるんですね
これって、別に犬用じゃないですよね?
音が嫌なのか異様な雰囲気が嫌だったのか分かりませんが(^^;
音を流してる間中オヤツをあげたりして
バートン君にとっての良い事と結びつけてみるといいかもしれないですよ
そういう方法を読んだ事があります
でも音が嫌なのかな~??
近所にやっぱり歩かないダックスがいて、でも飼い主さんはいつも
バッグに入れて散歩させてました
で、歩きそうな所でだけ降ろすのだそうです
時々会うのですが、この前会った時は程々に歩いてました
とりあえず他の犬は好きなので、会えば降ろして挨拶させたりしてるうちに
散歩が楽しくなったみたいです(ずっと歩くわけではないですが)
バッグか自転車のカゴに乗せて歩くだけでも(落ちると危ないので)
バートン君のお散歩観が変わるかもしれないですよ
そういえばバートン君、今でもご飯の方は好調ですか?
( ̄∇ ̄|||) ガ—ン!
バートン君、逃げちゃいましたか・・
ってか、さりげなく流してくださいませ。
えと、ですね、
初めて聞かせるときは、
TVなど普段普通に聞こえてくる音と一緒にわずかに流してください。
これを数日(数時間)続けてみて、OKな様でしたら、
TVなどの音量よりわずかに効果音CDの音量を大きくしてください。
これも数日(数時間)続けてOKなら、次のステップに。
今度はCDだけをわずかな音量にして、
遊びやおやつなど楽しい事をしながら流しておいて・・
一人で遊べるおもちゃなどを置いて、遊びを終了。
そのまま効果音CDが流れていても遊べればOKです。
ここまできたら、徐々に音量を普通にして、
鳴らしたりやめたりと・・・
うちはこんな感じで段階を踏んで1週間から10日くらいでなれてきました。
でも、ちょっとおサボりして3日ほどしなかったら、
3日分くらいは後退しちゃってます。
それと、犬友さんが話してくれたんですが、
散歩の時だけもらえる特別なおやつがあるといいらしいですよ。
最初の数日は玄関に出ただけであげる。
そのまま散歩しないで家に戻ってもOK。
数メートル歩いてまたあげてもOK。
玄関から出ると良いことがあると教えるらしいです。
これに慣らすのに10日前後。
その後は散歩途中(中間地点くらい?)でおやつを与え、
散歩に出ると特別なおやつがもらえるということで
外に連れ出すらしいです。
多分ジャーキーがお勧めと言ってました。
この方法もお役に立ちますかねえ・・・。
>ぷるるさん
もちろん、犬用ではないですよ。(笑)
音が嫌なのかが、はっきりわからないのも、悩みどころです。
車が近くに来たら、すんごい形相で逃げるのは間違いないのですが・・・・汗
見当違いのことをやって、他の問題を起こしてもしょうがないですよねぇ。
そうそう、ご飯は順調ですよ!
あの騒動がウソだったと思えるほど、普通に食べています。
またそのうち、レポートしますねー。
>ひなさん
おぉ~そんなコツがあったんですねー。
今日、さっそく実践しました・・・・そうしたら、全然気にしていませんでした!
でも、外を車が通るとびびっていました。
振動も関係あるのかなぁ~?
もうちょっと、露骨にプレーヤーを置かずに、アドバイスに従い試してみますね~。
おやつは、外で何を出しても見向きもしないんですよ・・・・
それで、おもちゃを試しても同じで・・・・
ただ、これもしばらくやっていないので、再度ちょこちょこ試してみます!