ドッグランで見つけたよその犬のウンチ! さてどうする!?
本日も天気が良いので、水元公園のドッグランへ。
いつも通り、入るなり喜びいっぱいで、ひととおり他の犬へご挨拶へ回るバートン。
楽しくてしょうがないんでしょうね~。
さて、バートンはいつも通りあっちこっち走り回って、私のところへはなかなか
寄り付きもしませんが・・・・・
私の目の前にキャバリアが来ました。
そして、しゃがんでウンチをし始めました。
結構、でかいのを。(大きさの説明は余計だけど・・・)
そして、その場を去っていくキャバリア。
私の前に大きなウンチ。(大きさ・・・・略)
ん~~~~~廻りを見渡しても、そのウンチに気付いているのは私だけの模様。
どの人が飼い主かもわかりません。
こういう時って、参っちゃいますね~。
「キャバリアの飼い主さ~ん!ウンチしましたよ~!!」って叫ぶわけには
いかないし・・・・・というか、そんな風に叫んでいる人見たことないし・・・・
結局、ウンチ回収袋で私が拾いましたけど。
さすがにね~~~~目の前に出来たてのウンチがあるのに、無視するわけには
いかないでしょ~。
普通は飼い主さんを探して教えてあげるのかなぁ~?
飼い主さんも気付いていないだけだろうから、そこまでせずに黙って回収!
これがスマートな大人ってもんでしょうか?
これがまだドッグランだから良いのですが、一般道となるとまた話は変わって
くるのでしょうけどね。
どうにも、最近は犬のウンチ話が多いな・・・・
ドッグランに限らず、まずは気付いた人が行動に移す。
これが大切な気もしますね。
タグ
2009年10月18日 コメント&トラックバック(10) | トラックバックURL |
え”!
うち、まだドッグランには一度も行ったことがないのですが、
▽・w・▽がウンチしちゃってもいいんですか??
いや、勿論、やむを得ずすることがあると思います。
でも、持ち帰りは基本ですよね。
それに、入場する前に済ませておくとか・・。
飼い主さんはちゃんと見てないとだめな場所じゃないんですか?
目を離して平気ということは
ドッグランは囲いがあるだけで犬の放し飼い場所になっちゃいますよ・・・・・?
よそ様の ▽・w・▽のうんちまで始末されたgunsouさんはとっても立派です。
でも、こんな場面にしょっちゅう出くわしてたらすごくショックで
怒りもこみ上げてきますよね・・・。
うち、今でも食糞する癖が完全に直ってないし、
もし、ドッグランに放置ウンチがあるようだったら絶対に行けません。
いや、行きたくないです。
これは、かなりショックな記事でした。
私なら、申し訳ないですが、放置ウンチを発見したら
そのドッグランから退場します。
>ひなさん
ドッグランでは、ウンチをする犬は多いですよ~。
ちなみに、バートンも芝のあるドッグランではウンチをします。
散歩中はしませんけどね。(できないという方が正解かも・・・)
あと、家や近所ではマーキングしませんが、ドッグランのように他の犬がいるところでは、マーキング行動をします。
まだ水元公園はきれいな方なんで、今回のケースは初めてでしたが、みんながこれじゃぁ困りますね。
やっぱり、ドッグランとはいえ、目を離さないで監視するのは飼い主の務めだと思います。
それができていない方が、犬同士のケンカやマウント行動を放置している傾向が強いと思います。
我が家も、外でしないコが殆どですけど、ランでは走り回って腸の運動も良くなるのか?するコも居ます。
目は離さないように、良く監視しています(笑)
多頭ですので、大人4~5人で見ています。
もし目の前でされて、飼い主さん気づかなければやはり取りますね。
食糞はしませんが、クンクンはしちゃいそうなので、それは絶対イヤですからね(泣)
でもマナーとして、目を離さないで欲しいですよね。
そうなんですか・・・
てか、ドッグランで走り回ったらおしっこやうんちがしたくなることもあるでしょうね。
それは仕方ない事ですね。
でも、最後は飼い主さんのマナーですよねえ・・
おっしゃる通り、犬同士の喧嘩やマウント行為・・排泄物の放置・・
結局は私も出来る限り気を付けようと思ってますし、
みんな一人一人が気を付けないといけない問題ですね。
一度どこか、ドッグランに行ってみようかと考え中だったのでかなり参考になりました。
ドッグランでのウンチ事件・・・・よくありますよね・・・w
ドッグカフェだと芝生でゎなく、床なので事前に厳しいルールを設けているところも多いですよね(拭いて水で流して、スプレーで消毒とか)。。。
アタシのスタンスゎ「ぷっちゃんのお友達=アタシの娘&息子」なので、あまり気にせずウンチの始末をしますw
きっとぷっちゃんも1回位ゎアタシの知らないところでウンチをしていそうですしね(´・ω・`)
が、大切なのゎウチの犬の粗相でなくても始末する、でゎなく、『なるべく目を離さないor自分の知らないところで粗相をしないように対策をする』ことかなぁ~と思います@w@;
なので、いつもぷっちゃんゎオムツ着用な、情けない姿なのですがorz
ドッグランや公園などに行くと、家の外でも指示語による排泄の重要さを痛感します(;゚Д゚)
キャバリアゎかなり立派なウンチをするのゎ勉強になりました(爆)
>タルルさん
やっぱり、走ると胃腸が活発になるみたいですね。
ドッグランでするウンチは、いつも軟らかめなんですが、それも関係しているのでしょうね。
多頭の場合は監視が大変ですね。(汗)
特にタルルさんのお宅は大変そうですね・・・・
>ひなさん
結局は飼い主のマナーの問題ですが、本当はそんなに難しいことではないはずなんですけどね。
みんなそれぞれが、ちょっとだけ気をつけていれば済む話ばかりですものね・・・
ドッグランに慣れるまでは、外から抱っこして眺めている方もいますよー。
犬社会を学ぶには良い場ですからね。
多頭の方でも何かしら得ることはありそうですよ~。
>にょんさん
ドッグカフェは、まだ行ったことないんですが、やっぱりルールがあるんですね!?
ぷっちゃんのオムツ姿・・・・それはそれでかわいいですが。(汗)
ひょっとしたら、私も気がつかないうちにバートンが糞尿をしている可能性がゼロではないし、やっぱり、人の社会に出る以上は飼い主の注意が一番大切ですね。
気をつけましょうね~。
あら、私も夕方水元公園へ行ってましたがお会い出来ずに残念・・
夕方も結構ワンが多くて、まあウンピには遭遇しませんでしたが
ダックスちゃん連れて来てたとある若いカップルがおりまして、
ワンちゃんはうれしそうに他のワンちゃん達と遊んでいましたが、
ふたりともベンチに座ったまま男性はずーっと携帯ゲームか何かをし、
女性は読書でこれっぽちも自分のワンの様子なんて見てません・・・
これじゃ何してても気が付くまい!?
いったい何のためにランに来てるのか?お散歩の手間を省くため??
前のワンコの頃、市川市から江戸川区へと続く川沿いのランニングコースには拾われないウンピがそれはそれは大量に放置されていました。
ある時、その一つ一つに”みんなが見てますよ”みたいなコメントの書かれた小さな立札が立てられてから、放置ウンピは減ってゆきました。
でもね、本来こんな事人から指摘されてやっと行動に移す事では無い筈ですよね。
>アレンママさん
いらしたんですか~お会いできず残念です。
ドッグランとはいえ、犬が何でも好き放題できる場所ではないのに、自分たちの手間が省けて楽だと勘違いされているのでしょうかね?
やっぱり、犬を飼うとか関係なく、人としてのモラルの問題ですね。
結局はここに行きついちゃいますね・・・・