犬が鳴く理由は何?
先日も少し触れましたが、「クイ~ン、クイ~ン」と頻繁に鳴くようになったバートン。
吠えているわけではなく、ご近所に迷惑をかけるほどうるさいわけでもないので、
それほど心配はしていませんが、どうしてもその理由が気になります。
この鳴き方が激しくなってきたのは、ここ2カ月くらいかな?
■私又は奥さんが家を出かけようとした時
■私又は奥さんが帰ってきた雰囲気(車の音)を察知した時
(玄関を開ける前に気付いています)
これに最近では
■フードの準備を始めた時
が加わりました。
フードを食べてくれなかった時には考えもしなかったので、かなりびっくり。
その他、細かなシチュエーションはいくつかあるのですが、どうやら
「さみしい」からという理由ではなさそうです。
自分の弱さをアピールして関心を引くという意味合いもあるそうですが、
どうやら「自分の気持ちを抑えられない時」にもれてしまう鳴き声のような
気がします。
「ワンっ!」って吠えることができないバートンにとっては、「クイ~ン」という
鳴き声が意思表示の手段になっているのでしょうか。
1歳となり、自分の意思を示したい年頃になってきたのか・・・・?
1歳を過ぎたころから、吠え始めるようになってしまったという話をよく聞きます
ので、ひょっとしたらここが一つのターニングポイントなのかもしれません。
もう少し細かく観察してみたいと思います。
タグ
2009年10月20日 コメント&トラックバック(6) | トラックバックURL |
カテゴリ: バートンの日常
おはようございます〜
バートン君、「ワンっ!」って吠えないのはなぜでしょう??
吠えに対した躾をしてあるからですか??
最近気付いた事なのですが、
うちのぷりん、吠える声が大きいです。
それにうなったり、「あぁ〜うぅ〜」とか「くぃ〜ん」とか
甘えた声というか鳴くというか・・そんな事がありますが、
ティラミスはありません。
色んな方のブログなどを読んだりしてると、
どうやら、「ブラック系」、つまりは
ブラック&タンとか、ブラック&クリームにそう言う傾向が多いみたいなのです。
ダックスはアナグマや穴うさぎの猟をする犬ですし、
特にブラック&タンやブラック系の子にその傾向が残っているのでは?
と思ったんです。
ぷりんの声はかなり大きいです。
吠える時は何か獲物に変わる物を発見したときのような・・
そんなシチュエーションが多いです。
ティラミスは家庭犬そのもので人に対して甘えたりかまって欲しいと吠えます。
ぷりんはかまってもらいたいときには「くぃ〜ん」とか「あぅ〜〜ん」とか
甘え声で鳴きますね。
もしかして、バートン君も、
甘えたり、かまって欲しかったり、嬉しかったり、
そういう感情が抑えられないときの鳴き声じゃないかと思ったりします。
なんとなくブラック&クリーム同士の特徴かな〜と思ったりしたので・・
全然違ったらすみませ〜ん。
いや「ワンっ」と大きい声で吠えないのは
素晴らしいですよ~
こればっかりはなかなか矯正するの難しいらしいですから・・・
たぶん色々な意味合いでの「甘えたい気持ち」て鳴いてるんじゃないですか?
「行っちゃうんだ。。 早く帰って来て~ ごはんごはん~」って感じ
可愛いじゃないですか♪
ミルルは家族が帰ってくると「ワワンっ!!」と吠えてお出迎えですから
歓迎してるのは分かっててもウルサイですよ。。
バートン君みたいだったら可愛くて仕方ない事でしょう(^^)
うちのマンションにもダックスで全然吠えない男の子がいます
でも一緒に飼ってるコは吠えまくり
もともとの性格なんでしょうね
何も問題はないわけですし、羨ましい限りです
確かに色んな鳴き声が有りますね。
低い声、高い声、かすかにヒーンヒーンと鼻にかかったような声、悲鳴のように鳴く声(笑)
バートンクンは、ヤッパリ何か気持ちが高まった時に出る声なのかもしれませんね。可愛いです♪♪
色々観察してみると楽しいですね。
鳴き声とは違いますけど、毎食後豪快にゲップ(グァーって)するコが居ます(≧∀≦)
慣れたけど暫く家族で大爆笑でした。
>ひなさん
吠えることに対する躾って、とくにしていないんですよ~。
確かにこの1年の間、数回吠えたことはありますが、その時はしかっていましたが、そもそも吠えないのでバートンの持って生まれた性格なんでしょうね。
カラーによる違いですか~どうなんでしょう??
あまり色による違いは考えたことはなかったですね。(笑)
ただ、性格に関しては、父親犬からの遺伝が大きいようなのでブリーダーさんのところに初めて伺ったときに、バートンの父親犬を見てからバートンを決めたのでここは大きかったと思います。
実際、バートンとバートンのお父さんは、そっくりですよ。(笑)
>ぷるるさん
そうですね~性格なんでしょうねぇ~。
まぁ、ご近所迷惑にはならない程度なので良いのですが・・・・
あまりにも、ずーっと鳴かれるとこっちの心が痛みまくります。(笑)
それがバートンの手なのかもしれません・・・・汗
>タルルさん
そうそう、その中の「ヒーンヒーンと鼻にかかったような声」や悲鳴に近いものまで登場しています。(笑)
ゲップは、たまにしていますが、毎回とは・・・・豪快ですね。(笑)
しかし、泣いたからって相手にしないようにはしていたつもりですが、どこか甘かったのでしょうかね~。