今日も元気に毛布をふみふみ
iPhone購入後、初めて動画を撮影してみました。
iPhoneから直接、YouTubeにアップできるなんて、楽ちんですね~。
で、撮った映像はこちら↓
あいかわらず、毛布をふみふみするバートン。(笑)
子犬の時から、このふみふみが大好きで、未だに続けています。
お母さんのおっぱいを飲んでいる仕草に似ていることから、子犬特有の
行動だとかもしれないというコメントをいただいたりもしましたが・・・・・・
もう、1歳4カ月。(爆)
乳を恋しがる年でもないだろ・・・・・なぁ、バートン。
ちなみに、このふみふみをするのには、一定の条件があります。
夕御飯のあとに、私とタオルの引っ張りっこをして、その終了後から始めます。
他の時間帯や条件では、やりません。
我が家での憶測・・・・・・
タオルの引っ張りっこで私に勝てないから、ストレスを解消をしているのかも・・・
です。(笑)
本当の原因は、定かではありませんが、いつまで続くのでしょうかね~。
タグ
2010年02月19日 コメント&トラックバック(6) | トラックバックURL |
カテゴリ: バートンの日常
こんばんわ。実はうちのラブもふみふみしますよ。自分と同じぐらいの大きさのぬいぐるみに・・時々ふみふみしながら寝てますよ。
散歩から帰ると、真っ先にぬいぐるみにダイビング!レオはほったらかしです。
もう3歳2ヶ月。ラブこそ、いつまで続くのでしょうか??
携帯で動画が見れなかったので、こちらにコメです。ふみふみかわいい!
うちのフランとハナもバートン君と同じ年ですが、ふみふみしない何故?両親と3ヶ月まで一緒に暮らしていたからかな??
かわいい〜
バートン君、フミフミ可愛すぎ。
何回も見てしまいました・・。
それにしても、このフミフミ、発生条件が決まっているのが不思議ですね。
引っ張りっこ、10回中1回程度の割合でバートン君に勝たせてあげてみたらどうでしょう??
勝ってもやっぱりフミフミするかなあ・・・。
>ゆうゆさん
なんと!上には上がいましたね。(笑)
ほんと、いつまで続くのでしょうかねぇ~。
まぁ、害はないし見ている分にはかわいいのですが、あまりの没頭しているので、とても不思議です・・・・
>フラ吉(shinocci)さん
ありがとうございます^^
うちは、ブリーダーさんのところで2カ月ちょい両親と一緒にいたのですが、親といる時間とか関係するのでしょうかね~。
ちなみに、一人っ子なんです。
それも関係するとか・・・?
>ひなさん
なるほど、それもいいですね(笑)
ただ、私が引っ張るのをやめると、「まだ、やるぞぉーー!」ってタオルを私につかませるんです・・・・・
引く力が弱い時も、「こんなんじゃダメっ!」って押しつけてきます・・・・
「わざと負ける」という行為を成立させるのもアイデアが必要そうです。
なかなか、ワガママでしょ?(笑)