みさと公園 ゴミが無くなる日は来るのか?
梅雨の晴れ間に、みさと公園へ。
(注:ちっちゃい黒いのは、ロングリードでうろうろしているバートンです)
ぱっと見、きれいですが意外とゴミが多い。
犬のフンなども多いと言われている公園です。
大きな公園は不特定多数の人が来るので、どうしてもその傾向が強い
のでしょうが、そんなのもったいないですね。
三郷市愛犬クラブの緑のバックをぶらさげ、人と犬の住みよい世の中のために
散歩に励んでいます。(笑)
意外と使いやすいこのバッグ。
最近ではすれ違う方がこのバッグを手にしていたりすると、うれしく
なっちゃいます。
バートンも、頑張って日々、散歩 パトロールをしています。
すんごい楽しそうで何よりです。(笑)
しかし・・・・・・犬フンくらい持って帰れや・・・・・
犬好きが犬嫌いを作る。
本当にそうだと思います。
タグ
2010年06月22日 コメント&トラックバック(2) | トラックバックURL |
バートン君、パトロールご苦労様でーーーす。
公園のお散歩楽しそうですね〜〜
いいお顔してますね。
ごみ問題はねえ・・。
糞は勿論、普通のごみやタバコの吸い殻が道ばたに多いのにも困るんですが、
うちの隣の小学校の外壁は
犬のマーキングスポットになっちゃってます。
糞の用に残らないとは言え、
犬を飼っている人にはマーキングも迷惑な話なんですよねえ・・
まだまだうちの近所もマナー悪すぎです・・。
>ひなさん
塀や外壁へのマーキングは、見た目でわからなくても臭いがするし、地味に困っている方がいる問題みたいですね。
まずは、マーキングさせないというマナーをしつける必要があるのは間違いないですが、せめて水を流すくらいはしないといけませんね。