犬の鑑札装着、注射済票の装着そして迷子札
バートンの首輪には、鑑札と狂犬病予防接種の注射済票が取り付けられています。
———————————————————————————-
「狂犬病予防法」から抜粋
- 第4条第3項
- 犬の所有者は、前項の鑑札をその犬に着けておかなければならない。
第5条第3項
- 犬の所有者は、前項の注射済票をその犬に着けておかなければならない。
第27条
- 次の各号の一つに該当する者は、20万円以下の罰金に処する。
- 第1号 第4条の規定に違反して、犬の登録をせず、鑑札を犬に着けず、又は届出をしなかった者。
- 第2号 第5条の規定に違反して、犬に予防注射を受けさせず、又は注射済票を着けなかった者。
つまり、着けなきゃいけないわけで、罰則もあるということですね。
ドッグランで鑑札とかつけていたら、バカにされた・・・とかいう話を聞いて、
すごいショックでした。
単純にかっこ悪いとか、邪魔だとか、犬が嫌がるとかそんな理由なんでしょう。
憤りをこえて、そのバカにした飼い主のわんこがかわいそうな
感情すらわきます。
犬は単なるファッションじゃないんだっ!
飼い主がルールを守らなければ、結果的に自分の犬を守れなくなることを
理解していないのでしょう。
———————————————————————————
試しに迷子札を買ってみました。
法律を守るのは、飼い主として当然の役目。
ただ、法律も時代にあったものでなくてはいけないと思います。
着けたくなるような「札」を考えてもよい気がします。
今、私の済む市でボランティアを募集しています。
「狂犬病予防注射の推進と飼い主のマナー向上に意欲のある優良飼い主の
ための組織」を設立するらしいです。
ここで、言うだけでは前に進みそうもないので、とりあえずこの委員になって
みようかと思っています。
詳細は後日・・・・・・
ちなみに、この迷子札が入っていた封筒。
メール便で送られてきて、表には「割れ物注意」と書いてくれてありました。
しかし、裏側にはくっきりと足跡が・・・・・
割れてなくて良かったのですが、何だかなぁ~
これだけの足跡なんだし踏んだ本人は、わかっているんだろうから、
そのままにせず何か対応をして欲しかったですね。
ばれなきゃいい。
自分さえ良ければそれでいい。
面倒なのいやだ。
世の中みんながそれじゃぁ~どうにもならんよ。
誰かがやるだろうじゃない。
小さな事であっても、自分がしたことは全て帰ってくると思います。
それが、良いことでも悪いことでも。
せっかく生きているんだからハッピーにならないとね。
まぁ、今日は偉そうなことを言ってみましたが、今一番の悩みは
バートンがフードを食べないという相変わらず情けない悩みですが・・・・ふぅ
タグ
2009年06月23日 コメント&トラックバック(5) | トラックバックURL |
カテゴリ: 日々雑記
ドキッ(;・∀・)
鑑札とか、つけていない飼い主ですOrz 罰則まであったんですね@@;
一応ドッグランとか他の犬と触れ合うときゎ念のため予防接種の証明書までゎ持って行きますが、つけないし、確認もされないです【*・Å・`*】
最近ゎチップを埋め込むってききますが、チップにゎ何の情報が入ってるのかも知らなかったり・・・だめ飼い主ですね><
でも、鑑札ゎ着用義務があるのであればもぅちょっと実用性のあるデザイン、大きさ、素材にしてほしぃ。。。絶対カチャカチャ鳴りますよね。。。
迷子札ゎかなりかわいいですね!! (。・ω・。) うちも何かに備えてつくってみようかなぁ~♪
おはようございま〜す。
ほぅぅ〜
鑑札ってそのような物が送られてくるんですねえ・・・
うちはまだ初めての狂犬病注射が来月なのです。
済んだらちゃんと着けておかねば。
迷子札可愛いですねえ。
(*’v’*)エヘヘ
素敵かも。
にしてもーーー!
その足跡には怒りが・・。
それだけの足跡付けたら分かりそうなものなのにねえ・・・・。
>にょんさん
かちゃかちゃ鳴りまくりで、字が見えなくなってきています。
つけろって義務つけている割には、そこまで考えていないというか、
つけないんだろうなぁ~って諦めているような品物ですよね。
迷子札はかわいいのがあって悩みますよ~
>ひなさん
鑑札は役所に登録に行ったら、その場でくれましたよ~。
あと、「犬」ってシールもくれたので、もちろん玄関に貼っときました。(笑)
うちは狂犬病の注射も、その場でくれますよ~。
しかし、中身が無事でも足跡があるだけで、何とも嬉しさ半減ですね。
[…] 先日書いた、「狂犬病予防注射の推進と飼い主のマナー向上に意欲 […]
[…] 買った当時の迷子札はこちら。 […]