妻の誕生日にイカと豚のプルコギ(オッサムプルコギ)に挑戦!
先日、韓国で食べたイカと豚のプルコギがとてもおいしかったという話を妻に
していたら、何故か自然と妻の誕生日に作ってあげることになっていました・・・・
韓国で食べた時の記事は、こちら。
プルコギと言うと、甘い牛肉料理を思い浮かべる方が多いでしょうが、これは
辛いです。
イカ(オジンオ)と豚(サムギョプサル)のプルコギ。
2つを併せて、オッサムプルコギといいます。
レシピの参考にさせていただいたのは、こちらのサイト。
具材をカットして、合わせ調味料と混ぜ合わせてちょい寝かし。
ホットプレートで焼いて出来上がり!
まぁ、うまいはうまいんだけど・・・・韓国で食べたものとは別の料理みたいだ。(爆)
なんだろ~~~何が違うんだ~~~????
とりあえず、それほど辛いものが得意でない妻は、これくらいがちょうど良いって
喜んでくれたのが何よりでしたが。
湯気が出ているホットプレートを警戒中のバートン。
眠さをこらえながらも頑張って監視していました。
鼻がきく犬にはきついかもねぇ。
タグ
2010年07月20日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 日々雑記
IRIS アイリスロケ地 光化門広場
空いた時間に、IRIS(アイリス)のロケ地、光化門広場まで歩いてみました。
ドラマを見ている人には、見覚えがある風景でしょうか。
ソウル市街をゆっくり歩いてみるのも良いものです。
ただ・・・・・この日はかなり暑くて、ばてばてで昼間っからビールを
飲んじゃったけど・・・・・ふふふ。
タグ
2010年07月05日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 日々雑記
ソウル 清渓川(チョンゲチョン) 壁から雨水が流れ込む
韓国ソウルの清渓川(チョンゲチョン)。
観光で訪れた方も良く目にする川でしょう。
川の壁、擁壁のところどころ色が違う箇所があります。
川の上の歩道と車道が雨水であふれたときに、ここが開いて川に流れ込む
仕組みになっているそうです。
かなりダイナミックな対策ですね~。
ちなみに日本の公共下水道は、1時間当たり50mmしか処理できません。
これは、管径で決まってしまうのでやむをえません。
集中豪雨が来たときに、地下に雨水が流れ込んでしまうのは、防ぎようが
ないのはこのためです。
それにしても・・・・実際に活躍している場を見てみたいものです。
しかし、これが活躍するくらいすごい雨だと、近寄れないくらい歩道も車道も
あふれているのでしょうねぇ。
タグ
2010年07月04日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 日々雑記
韓国の市場にある海苔巻屋さん
こちらも友達に連れて行ってもらった海苔巻屋さん。
やっぱり、ごま油がきいていて美味いですな。
1人前、2,500ウォン。(200円弱くらい)
温かいスープと、沢庵が付いてきます。
沢庵の味は、日本と同じなんですね~。
ちなみに、海苔巻の隣にあるのは韓国版「お稲荷さん」みたい。
日本みたいな味が付いているものではなく、味はあんまりしないみたい。
まぁ、いくらでも食べれるので最高ですが。(笑)
最近ではガイドブックを持った日本人も来るそうで、意外と穴場なスポット
みたいですよ。
タグ
2010年07月03日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: 日々雑記
2010-07-02 今日のつぶやき
- ソウル金浦空港なう。ホテルを出る時は降っていなかったが、こちらは豪雨。出発が遅れなければ良いが。 http://twitpic.com/21lzb2 #
- 羽田空港なう。韓国から帰国です。帰りのアシアナ航空機内食は、プルコギ。ちなみにコチュジャンは、希望しないとくれません。確か去年位までは、最初から付いていたんだけど。日本人は使わない人が多かったみたいだから、やめたんかな? http://twitpic.com/21nh1p #
Powered by Twitter Tools
タグ
2010年07月02日 | コメント&トラックバック(2) | トラックバックURL |
カテゴリ: Twitter