犬は新生児の赤ちゃんに嫉妬する?
娘が生まれて早1ヶ月。
柴又帝釈天にお宮参りに行き、とりあえず出生後の最初のイベントが終了。
そもそも、お宮参りって神社というのが一般的ですよね。
七五三も神社だし。
帝釈天って正式には、「経栄山題経寺(日蓮宗)」と言います。
でも、私が子供のころ七五三は帝釈天に行っていたので、まぁ今回も近場の
帝釈天でお宮参りしてもいいかなぁ・・・・って感じで。
うちは、私の両親が既に他界しているので、「お宮参りは姑が抱いて・・・」
というのもできないし、形式ばらずにいこうかと。
そんなこんなで、日々赤ん坊と格闘していますが、肝心のバートンの様子は・・・・
あんまり、変化なし。(笑)
よく、赤ちゃんが生まれると飼い犬は嫉妬して、マーキング行為や問題行動が
増えることがあるといいますが、我が家ではそんなことはなさそうです。
最初のころは、妻が娘を抱いていても無反応で、私が娘を抱くと私の足に
しがみついたりすることはありました。
自分の存在をアピールしたかったのでしょう。
今でもその傾向はありますが、娘を抱っこする時はその前後にバートンも抱
っこするなど今までと同じように接する時間を作ればそんなに問題行動は
起こさないようです。
結局、嫉妬して問題行動を起こすのは人間側の行動次第なのでしょう。
赤ちゃんに気を取られ、ついつい犬の相手をないがしろにしたり、ちょっと
冷たい態度になってしまったり・・・・・
飼い主にそのつもりはなくとも、そんなケースはたくさんあるのでしょう。
妻がiphoneにて何気なく娘を撮った写真。
その向こうには、バートンの姿が・・・・・・(笑)
かまって欲しいんです。
爆笑しながら、何故か涙が出てきました・・・・・・・
大丈夫。
ちゃんと、バートンお前も見ているぞっ!
バートンにしたら、いきなりの訪問者にとまどいながらも、私たちの言う
ことに何とか今まで通り従ってきてくれていたんですね。
しかし・・・・・・娘ががせんとくんに見えてちょっぴり心配な新米とうちゃんです。(汗)
タグ
2011年05月21日 | コメント&トラックバック(4) | トラックバックURL |
カテゴリ: バートンの日常
年内最後のトリーマーさん コスプレはトラ
今日は朝から大忙しのバートン隊長。
まずは、久々の水元公園へ行ってあっちこっちマーキングしては、走り回って
いました。
家以外の外ではおしっこをしませんし、家の中でもマーキング行為をすることは
ないのですが、ドッグランへ来ると必ずマーキングしまくります。
不思議ですねぇ・・・・・
そして、今年の垢を落としてもらうべく、予約していたトリミングへ。
トリマーさんってすごいですね。
我々では暴れちゃうであろうシチュエーションでも、きっちりとおとなしくさせて
仕事をしています。
そして、やっぱり今回のコスプレ写真はトラでした。(笑)
本人のいたって真面目な、きりりとした眼光がより笑いを誘います。
きっと、何で今月はこんなにトラをかぶらされているか疑問を抱いている
ことでしょう。(ウソ)
そして、最後に正月用のリボンをつけてもらい帰宅です。
もう、いつになくぐったりです。
お疲れさまでした、バートン隊長。
タグ
2009年12月27日 | コメント&トラックバック(2) | トラックバックURL |
オス犬も座っておしっこをする
犬を飼うまでは、「オス犬はみんな片足をあげておしっこをするもの」
だと思っていました。
これは、間違えた先入観でした。
バートンは、9か月となった今でもこのように座ったままおしっこをします。
足を上げかけたことは、一度だけありましたが、それ以来見た事ありません。
部屋の中ではマーキングをしませんが、ドッグランなどに行くとちあちこちで
座っておしっこをしているので、外(散歩はトイレをしないので、ドッグランのみ)
ではマーキングをしている模様。
なので、一般的には足を上げてするようになる時期は過ぎているはず。
そもそも、以前バートンを迎えるにあたって、ブリーダーの太田さんから
オスも座っておしっこをすると聞いて驚いた記憶があります。
太田さんのところのワンズ(ブログでは、犬たちのことをこう呼んでいる
ようです・笑)は、みな足を上げずに座っておしっこをするそうです。
これもしつけ次第だとのことでした。
確かに足を上げてすると、飛び散りますし大変ですね。
ただですね、うちではバートンに教えたわけでもなければ、しつけたわけでは
ないんですよー。
なぜかわからないけど、ずーーっと座ったままで来ちゃっただけ。(笑)
不思議なものです。
この辺は、やっぱり持って生まれた性格なのでしょうかねぇ?
私が言うのも何ですがフードさえ食べてくれれば、本当に手のかからない
良い子なんですけどね・・・・・
まぁ、最近はそれも個性ということで広い心で受け止められるようになってきた
気がします。(たぶん・・・・)
タグ
2009年07月30日 | コメント&トラックバック(6) | トラックバックURL |
カテゴリ: バートンの日常
犬の遊びの感性
私たちが食事をしていると、構ってくれないことを理解しているバートン。
しょうがなく、一人で遊び始めます。
最近、好んでする遊び。
椅子に大好きなフリースを巻きつけて、引っ張ります。
フリースを噛んでいるだけでは、つまらないらしく、私たちが座っている椅子に
ぐるっと巻きつけてきます。
当然ながら私たちの体重で引っ張っても動かないので、ガンガン引っ張ります。
色々なところに巻きつけては、一番安定している椅子に落ち着いた模様。
私たちが座っていないときは、動いてしまうのでやらなくなりました。
すごいですねぇ~~~。
遊びの感性というのでしょうか?
色々なところに、巻きつけて試すなんて。
最近、とくにこんな感じの考えて動く行動が増えたような気がします。
生後7ヶ月となり、大人になってきたのでしょうかね。
今のところ、目立ったマーキング行動は見られません。
しいて挙げれば、ここ1ヶ月だと思いますが、トイレでおしっこをして一度はその場を
離れた後に再度そこに戻り臭いをかぐという変化が現れたので、これがマーキング
行動なのかな?
タグ
2009年05月16日 | コメント&トラックバック(0) | トラックバックURL |
カテゴリ: バートンの日常