新鮮なフードの方が食い付きが良い?
いつもフードが届くと、鮮度が落ちないように小分けにします。
そして、先日からフードを食べない原因の一つとして考えられていた、
「ANF」に「ユーカヌバ」を混ぜたブレンドが好きじゃない疑惑。
(長い疑惑名だな・・・・)
というか、ユーカヌバが嫌いかどうかを検証するため、新しく届いたANFのみと
今までのブレンドを同量・同時に与えてみました。
ぬぉっ!?
ブレンドの方には見向きもせず、新しいANFに食らいつくじゃありませんか。
やっぱ、ANFだけなら食べるのか?と思っていたら・・・・・
あっという間に飽きて、食べなくなりました。
新鮮な分、臭いが強いのか飛びついたのですが、結局いつものフードと
同じだと気付いたのか、いつも通り拒否り始めました。
ん~~~~~全然っ、わかんねぇー。
とりあえず、明日もANF単品で様子を見てみるかな。
タグ
2009年06月16日 | コメント&トラックバック(7) | トラックバックURL |
フードを食べない犬 その原因を探る!
ちょっと長くなりますが、今までの経緯を整理します。
■3月
フードの食い付きが悪くなってくる。
ちょうど、バートンがブリーダーさんのところにいた時から食べていた
「ナチュラルライフ」が生産中止になったため「ANF」に変更。
変えたことにより食い付きが良くなる。
■3月末
フードを変えた当初は、食い付きが良かったが、やっぱり食べなくなる。
カスピ海ヨールグトをブレンド→すこぶる食い付きが良くなる。
■4月~4月末
相変わらずあまり食べない。
(3食/日与えていたが、2食しか食べない。朝はほとんど食べない)
■4月末
ブリーダーさんのアドバイスをいただき、2食/日に変更。
■5月初旬
「犬の気持ち」の付録にあった、「ユーカヌバ」を「ANF」に混ぜてみた。
すこぶる調子が良かったため、「ユーカヌバ」を購入し「ANF」と
ブレンドしてみた。
3日ほど食べたがまた食べなくなった。
カスピ海ヨーグルトを混ぜて与えて、だましだまし食べてもらう。
しかしどんどん、食べなくなる。
■5月25日
コメントいただいたアドバイスにより、フードを温めてあげてみたら、
効果がバツグンっ!
■6月2日
温めフードの効果が薄れて、またもや食べなくなる。
■6月5日
食べるまで普通の手を加えてないフードを出して、食べなければ
片付ける。
3日間食べなかったが、あまりの空腹に食べ始める。
結果、お腹が空けば食べるという結論に。
■6月6日
ガジィーの中にフードを入れて食欲をかきたてて、その勢いで
お皿のフードを食べる。
■6月10日
ガジィー戦法も効果がなくなる。
■現在
お湯でも水でもどちらでもかけると食べる。
温度は関係なく水分があると食べるようだ。
——————————————————————————
振り返ってみると何かが見えてくるかと思ってまとめてみました。
これからの対処法。
■フードを食べる場所の問題の有無。
現在はケージの中で食べています。
トイレに近い又はシートの交換回数が少ない(現在1日に1回だけ)
のが原因か?
■そもそも「ANF」又は「ユーカヌバ」自体が嫌い。
好みに合わないフードかも?
(ユーカヌバをブレンドしてから、ひどくなってきているかも?)
■昨日、犬用ミルクを注文しました。
来週、発送されるそうなので適宜試してみます。
——————————————————————————-
順番に根気よく原因を探りながらがんばりますっ!
食べないのはバートンの何かしらの意思表示なのでしょう。
それが、単なるわがままで片付けてしまえば簡単ですが、
それだけでは何も解決しませんね。
うまくいかないのは、そういうことなのでしょう・・・・・
今日は、反省および今後に向けての新たな決意を胸に秘めて・・・・・
タグ
2009年06月13日 | コメント&トラックバック(4) | トラックバックURL |