リビングに滑らない床材サンゲツノンスキッド完了
リビングに滑らない床材、サンゲツノンスキッドを敷きました。
接着したりすると大変なので、カッターでカットして敷いただけ。
自重があるので動いたりめくれたりということはなさそうです。
今までかなりの数の住宅を見てきましたが、こんなの初めての風景です。
なかなか、いい感じです。
まず、汚れは全然目立ちません。
何かをこぼしても、はっきりいってわからないくらいです。
かつては普通のカーペットを敷いていた時期もありましたが、全てバートンにかじられてぼろぼろとなり廃棄処分となりました・・・・・
しかし、今回は噛み付くところがなく、安心っ!
もちろん、まったく滑りません。
こりゃぁ、いいわ。
自分でカッターを使ってカットするガッツのある人には意外とおススメですよ!
↓ランキングに参加しています。気が向いたときにぽちっとお願いします!
にほんブログ村
タグ
2009年04月13日 コメント&トラックバック(6) | トラックバックURL |
カテゴリ: わんこの為の用品など
きれいに貼れてる!!このシート、マンションの共用廊下に貼ってるものとおなじかな?
今日ペットカーペット注文しちゃいましたよぉ・・・そうかぁ・・・やっぱり噛まれてくちゃくちゃになるかもしれない・・・サンゲツのこのシートおいくらぐらいで買えるのでしょうか?リンクをたどって見に行ったのですが、どうも探しきれないんです。
あの・・・、何度もすみません、ペットシーツお使いでしょうか?
なら、大きくなってもレギュラータイプの大きさで大丈夫ですか?
やっぱりもっとワイドなものにしないといけなくなりますか?
というのが、大量のペットシーツを買おうかどうか考え中なんですよ。
すみません、教えてください!
>よーこにゃんさん
そうです、共用廊下に貼ってあるやつです!
ヤフーのショップが一番安かったですね~。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kukan-koubou/px2211.html
ワイドのサイズが、1800と1300の2種類あるみたいですね。
ペットシーツは、ビバペッツの中厚型・ワイドシーツ(新聞紙サイズ)を使っています。(16円/枚)
サークルが、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/parcs/petio-room-w.html
なので最初からトイレのサイズがワイドサイズなんで、シーツもワイドなんですよ~。
シーツもたべちゃって、大変だったのでカバー付きのトイレに変えましたが・・・・
カバー付きなので、シートの交換は1回/日程度ですが。
ちなみに、トイレのど真ん中でしかおしっこをしないので、シート自体は小さくても問題ないのかもしれませんけどねっ。
こんばんは、またまた遊びにきました~!!
お返事ありがとうございます!!サンゲツシート考えてみます!!
やっぱりペットシーツは大きいのを使っていらっしゃるのですね。うちのチョコちゃんはまだ小さいシーツで今のところは大丈夫なんですが、どんどん胴が長くなってきて、このまま大きくなるとどうなるんだろうって、思ってたんですよ。
サークルも白いのがあるんですが、もっと大きいものにしたらよかったと今頃後悔・・・。ペットシーツもサークルもペットショップでチョコに一目ぼれして即決したので、すぐに買ったんですよ。あんまり考える間もなかったんですよねぇ。
いいなぁ、ドッグラン!!今まで一度もいったことなくって、来月にはチョコを外に出せるからすっごく楽しみにしてるんですっ!!
いろいろと、わんこグッズを見ていると楽しくて、思わず買ってしまい無駄になっちゃうこともありますねぇ~。(自転車のかごには注意ですっ!汗)
何事も経験と思って、いろいろと試すのもいいんじゃないですかねっ!
チョコちゃんのお散歩デビュー待ち遠しいでしょうね。
その気持ちよくわかりますよ~。
[…] 敷いた時の記事は、こちらとこちら。 […]