わんこのおもちゃ 耐用年数って存在するのか?
先月購入した、バートンのおもちゃ。
がじがじすることによって、回ったりして、なおかつ歯ぐきへの刺激になるとかで
買ってみたんだけど・・・・
あっというまにこんな感じ。
ゴムをむしゃむしゃ食べる始末。(しっかりと、うんちに入っているのを確認)
おもちゃに耐用年数ってあるのでしょうか?
まぁ、1年どころか1ヶ月ももたないので、年数ではないけど・・・・
これで、破壊されたおもちゃは何個目だろうか。
繊維系のおもちゃは、破壊してひも状にして食べちゃいます。
そして、次の日のうんちで困ります。
うんちが途中で出なくなるんです。
出したくても出ないので、うんちの体勢で歩き回ります。
肛門を見ると、ひもが少し出ていてうんちが詰まっているのが確認できます。
今まで2回ありますが、これって意外とやばいらしいですね。
そのまま出なければ、お腹をメスで開いて出さないといけなくなることも。
肛門から出ているひもを引っ張ったら、15cmほど伸びて出てきてびっくりですよ。
まぁ、おもちゃ以外でも繊維質のものはあるので、要チェックなのでしょうが。
誤飲ってこわいですね。
(自分で破壊して食べちゃっているので、誤飲とはいわないか・・・?)
タグ
2009年04月30日 コメント&トラックバック(5) | トラックバックURL |
カテゴリ: おもちゃ わんこの為の用品など
はじめまして!!
うちのダックス(♀/8ヶ月)も、同じおもちゃで同じようになりました…。
真ん中じゃなくて、端を噛むんですよね。
今はボール遊びがお気に入りみたいです♪
>るみさん
はじめまして!
こちらが思うようにかんでくれないものなんですねぇ~(汗)
ボールも繊維質のものを食べてパンクさせてしまったので、食べるところの
ない普通のボールに挑戦してみます!
ひもは引っ張ったらアカンですよ!
繊維で直腸の粘膜を剥がして傷をつけてしまう恐れがあるらしいです。
写真のおもちゃの大きいサイズうちにもありますが、まだ壊れてません
バートン君以外と破壊力凄いんですね〜
同じです。(T_T)
ゴムだろうが布だろうが、すべて喰い破り、破片はお腹へと消えます。
で、折角出てきたうんちを、また喰います。 ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
食糞だけは、勘弁して欲しいっす。(ノ_σ)グスン
>さちくさん
何ですとっ!?
ひもにうんちをぶら下げて、切なそうな顔をしていたので、引っ張っちゃいました・・・・
やっぱり、そんな時は病院に連れて行った方がいいんですかねぇ~?
>ぱでぃんとん さん
食糞で循環されても困りますよねぇ~
(ある意味究極のエコですが・・・・)
噛まないようにするスプレーとか、やりだしたらキリがないしどこまでやるか考えちゃいますね。